【宅建】独学で飽きずに勉強を続けるには? 更新日:2022年2月20日 公開日:2022年1月22日 【宅建】独学で合格できるの? この一週間勉強してない。 テキストの初めて見るような単語に刺激されることも無くなり、最近は頑張ろうと言う気持ちが薄くなってきている。 正直なところ・・・飽きた。 試験までまだまだ時間あるし、きょう一日くらいって甘い考えが […] 続きを読む
宅建の勉強をしながらブログもやりたい! 更新日:2022年1月20日 公開日:2022年1月19日 【宅建】独学で合格できるの?ブログ運営 宅建の勉強をしながらブログもやりたい。 そう考えながら何日も過ぎ去ってしまいました。 「このままでは1月が終わってしまう・・・」と心配になり、今夜は勉強よりもブログを優先した。 ブログ方向性が決まらないと落ち着かない そ […] 続きを読む
55歳から人生やり直し? まずは宅建合格を目指す! 更新日:2022年2月19日 公開日:2022年1月19日 【宅建】独学で合格できるの? 55歳にもなってから勉強するとは思わなかった。 というか、学生のときもう少し将来について考えておけば良かったと今更ながら後悔している。 でも、今からでもできることはある。 55歳からやり直し 55歳からやり直す。 できる […] 続きを読む
宅建は独学で合格できるか? この心配を解消するには? 更新日:2022年2月19日 公開日:2022年1月14日 【宅建】独学で合格できるの? 宅建試験は一見難しそうだけど、実際に勉強を始めるとそうじゃないような気がしてくる。 まぁここが危ないところだけど。 結論からお伝えますね。 宅建は独学で対応できるんじゃないかと思う。 それは、独学で勉強を始めた方でないと […] 続きを読む
2022年 宅建勉強を始めます 更新日:2022年2月19日 公開日:2022年1月12日 【宅建】独学で合格できるの? 去年の12月から宅建合格を目指して勉強を始めた。 何でもそうだけど、始めたばかりの頃は順調に進み『もしかしたら一発合格しちゃう?』なんて勘違いするくらいに調子が良かった。 でも、年末年始は自分に負け続けてた。 年末年始は […] 続きを読む
来年、頑張ろうと思う 更新日:2022年1月20日 公開日:2021年12月30日 【宅建】独学で合格できるの? 宅建の試験って10月だろ だから、今はシーズンオフって感じだよね。 でも、12月から勉強を始めた。 理由は、絶対合格したいから。 それに尽きます。 不動産業に転職か? 転職したい。 マジで時そう思う。 でも、給料が減るの […] 続きを読む
【宅建】勉強しなかった理由はこれだ! 更新日:2022年1月20日 公開日:2021年12月28日 【宅建】独学で合格できるの? クリスマスのころから調子が悪い。 勉強してない。 宅建の勉強に飽きたのではない。 勉強する気にならなかったし、体調も悪かった。 ここ数日宅建の勉強をしなかった理由 ことの発端は夫婦喧嘩。 細かなことは説明しませんが、夫婦 […] 続きを読む
【宅建】独学勉強ができない・・ 更新日:2022年1月20日 公開日:2021年12月25日 【宅建】独学で合格できるの? 今日はクリスマス。 当然ながら昨夜はイブで、一応我が家でもささやかなパーティをやった。 豪華お刺身盛りをつまみにビールで乾杯。 もちろん美味く、酒の量も増えた。 二日酔いでは勉強できない 飲み過ぎたと思わなかったが、朝か […] 続きを読む
宅建を独学でチャレンジするときに役立つたった1つのアイテムとは? 更新日:2022年1月20日 公開日:2021年12月24日 【宅建】独学で合格できるの? 宅建を独学でチャレンジしていますが、テキストの進捗具合が良くない。 勉強方法は、テキストを読んでノートにまとめて覚えたりしてます。 1つずつ確実に覚えるやり方ですが、時間がかかりすぎ。 先に結論伝えますね。 宅建を独学で […] 続きを読む
目標があれば勉強は楽しくできる 宅建合格して転職するぞ! 更新日:2022年1月19日 公開日:2021年12月21日 【宅建】独学で合格できるの? 2021年12月21日(2022年1月19日引越し) 正直なところ今の会社を辞めたくて「宅建受けよっかな」と言ってみた。 普段から嫁ちゃんに会社の愚痴を言ってたから「宅建頑張って!」となっちまった。 それでも良かったけど […] 続きを読む