気持ちに余裕がない時でも仕事を楽しくさせる3つの方法とは?

仕事中に、イライラしてるって感じることがありませんか?

いつもなら何も感じないでスルーできることでも、気持ちに余裕がない時はイラっとする。

仕事が上手くいかない時に多いと思いますが、仕事中はなるべく楽しく過ごしたいですよね。

そこで今回は、気持ちに余裕がない時でも仕事を楽しくさせる3つの方歩についてお話ししたいと思います。

マネージャー斉藤マネージャー斉藤

もし、気持ちに余裕がない時でも仕事を楽しくできるなら、あなたはきっとどんな仕事でも対処できる能力をお持ちです。

気持ちに余裕がない時とは?

気持ちに余裕がない時、表現を変えればイラついてる時のことなんですが、そういう時に仕事は楽しくできていますか?

僕はまったくできません。

どちらかというと、気持ちが顔に出てしまうタイプのようなので気持ちに余裕がない時はすごく分かりやすいみたいです。

その性格のおかげでいつも損してばかりだったかもしれません。

例えば、ランチは誰からも声を掛けてもらえないし、仕事終りの飲み会でも誘われなかったりします。

こんな時って多分仏頂面ぶっちょうづらになっているから、誰からも声を掛けてもらえないんだと自分なりに解釈しています。

マネージャー斉藤マネージャー斉藤

声を掛けてもらいたかった時もありましたよ。(涙・・

気持ちに余裕がない時の自分とは?

そもそも、何故気持ちに余裕がなくなってしまうのか落ち着いて考えてみると、自分では気が付いていなかった自分の性格が見えてきたりします。

このまま僕のことをご説明するなら、一般的に怒りっぽいとか短気とか気が短い(同じですね)だと思われますが、実はそれだけではないのです。

本当の自分というか、もっと自分の心の奥深くには、いつも優等生でいたいし、いつも誰かに褒められたいと思っている気持ちをがあることに気が付いたのです。

これって、自分のことをゆっくり、そして深く考えるとだんだん分かってくるんですよね。

もっと簡単に表現したら、プライドが高過ぎってヤツです。

これに気が付いた時は、自分のことであっても、どこと無く恥ずかしい感じがしてます。

どんな時でも仕事は楽しい方がgood

仕事って根本的に辛くて嫌な思いをしながらやってることが多くて、会社を辞めたいとか仕事をしたくないと思っている人も多いようですよね。

ネットでググればこの手の話はマジでワンサカ出てきますから。

まぁ僕も会社に行きたくない時もあるし、仕事なんて辞めてずっと遊んでたい時もあります。

でも、仕事はしないとダメでしょ?

仕事をしないと生活できないし、しなくちゃダメなんですよ。

だったら、どうせ仕事をするのなら、嫌々じゃ無くて、できれば楽しく率先的にやる方が良いし、気持ちもいいですよね?

そこで考えたのがこれからお話しする「気持ちに余裕がない時でも仕事を楽しくする3つの方法」なのです。

これは僕が考えた方法で根拠はありません。

ですが、30年を超えるサラリーマン人生の経験あっての方法ですので、ちょっとの時間ですがお付き合いください。

仕事を楽しくする3つの方法とは?

仕事を楽しくする方法って、スゴいこと考えてますよね。

だって、多くの人は仕事が辛いとか辞めたいとか言ってるのに、そんな話とは正反対に「仕事を楽しくする3つの方法」ですよ!

辛いとか辞めたいって思ってることが本当に楽しいことに変わるのか、少し気になりますよね。

もしかしたら期待を大きくしてしまったかもしれませんが、この先に大したことは書いてありません。

ごくごく当たり前のことだけです。

でも、それって忘れやすことだけど、すごく大事なことで、嫌いな仕事でも考え方を変えて楽しくやろうよってことなんです。

なので、読んでいただけるようでしたら気楽にお願いいたします。

マネージャー斉藤マネージャー斉藤

何事も気楽にやりましょう!

仕事を楽しくさせる方法 その1

一つ目は、仕事を楽しくするっていうか会社へ行くのが楽しみになる方法です。

単純な考え方なのですが、仕組みはこうです。

  • 仕事が上手くいってないと会社に行きたくない
  • 仕事が忙しくなると会社に行かないと間に合わない
  • 仕事が忙しい時でも上手く行くと会社で楽しい。
  • 会社で楽しいと比較的仕事は上手く行く
  • 毎日会社に行くことが楽しみになると毎日の仕事が楽しくなる。
  • 会社に行くのが楽しみになればなるほど仕事をしたくなる。
  • 楽しく会社に行ければ楽しく仕事ができる

とまぁこんな流れで考えました。

・・・

話を続けます。

会社へ行くのが楽しみになる。

いやいや、そうじゃ無くて、会社へ行くのを楽しみにするってことなんですが、仕事のことを一から考えると良い考えが浮かばないので、まずは美味しいランチを何にするかを考えるのも良い手段です。

『なんだよ〜仕事のことじゃないじゃん』って言いたいですよね。

話を聞いてください。

ここで、仕事をどうするかを考えてもダメなんですよ。

絶対に良い答えは出てきません。

だったら、『絶対においしいランチを食べる方法とは』って自分で考えると仕事についても良い方向に進むのです。

詳しく説明しますと、朝出社してからダラダラ仕事っぽいことをして12時になったらランチに行くっていうことでは、どんなに美味しい食事でも美味しくないのです。

例えば僕だったらこうします。

午前中は事務仕事に集中して、午後は得意先周りをしようって時はお気に入りの蕎麦屋にします。

出汁の香りを感じながらサッと食べる。

お腹に溜まらないから外回りするのにも動きやすい。

やっぱり動き回る前は旨い蕎麦に限る。

こんな感じ。

それに、ランチだけじゃ無くて帰りの一杯でもいいし、楽しみを見つけられれば会社に行くのが楽しみになって、仕事も楽しくなるのです。

マネージャー斉藤マネージャー斉藤

ちょっと難しいかなぁ?

仕事を楽しくさせる方法 その2

仕事のスケジュール管理を徹底的にやる。

これ、普通のことなのですが、できてますか?

今のところ僕はやっていませんが、毎日のスケジュール管理をしながら仕事を進めるとちょっと違う雰囲気になりマンネリした仕事も楽しくできるようになります!

例えば、社内の打ち合わせや外出する時間、メールチェックや電話連絡の時間も決めた時間内でやりくりして、できるサラリーマンを演じるのも良いもんです。

実は、この方法で僕はスランプを見事に脱したことがあります。

仕事が上手く行かない時は特に試してください。

もしかしたら、僕と同じように仕事が順調になるかも!

で、実際に何をしたかというと、新規の得意先にアポイントの電話を一日中ずっと掛け続けるのです。

始めの数件は本当に嫌で「なんでこんなこと考えたんだろ、やらなきゃよかった」って後悔もしましたが、慣れてくるとだんだん楽しくなって、最近は習慣になり毎日やってます。

それに効果も出始めてきています。

すごく簡単です。

やる気さえあればすぐできますよ!

仕事を楽しくさせる方法 その3

さて、仕事を楽しくする方法も最後になりました。

この方法はいまも僕がやってることなんですね。

会社を辞めたくなったり、仕事に嫌気いやけがさした時は本当に効果的だったので紹介しますね。

仕事を楽しくする方法最後は、仕事で目標を作ること。

ありゃ? またこんなことなの?って思うかもしれませんが、少しだけ話を聞いてください。

ここのポイントとしては、どんな目標を作るかなのです。

例えば、仕事もマンネリになってきて会社もつまらなくなってくれば自然と転職を考えますよね。

転職となると何が必要なのか分かりますか?

それは、営業職でも技術職でもどちらも転職しても十分やっていけるだけの専門的な知識や資格を持っていますか?

もし今の給料よりも高待遇で迎えてくれる転職先があるならすぐ新しい職場へ転職した方が良いでしょう。

もし転職するならあの資格が必要だとか、専門的な知識を習得してからじゃないと転職できないかもって心配があるなら、スキルアップや資格取得の目標を作りましょう。

資格の中で国家資格の試験は実務経験が必要なものもあるし、試験も一年に一度だけの場合もあるから目標と計画はしっかり寝るべきなので時間が必要になります。

なので、仕事は毎日計画的に早めに終わりにして資格取得に向けた講習や勉強する時間を作るべきなのです。

あっ、会社を辞めるとか転職が前提と云うわけじゃないんですよ。^^

今の会社で必要なスキルを上げるための仕事以外の目標設定でもぜんぜんオッケーですよ。

とにかく自分を忙しくして生活のリズムを作って毎日の仕事をコナしていくようにしましょう。

ここまでくれば分かりますよね。

自分の時間を作るために毎日の仕事を効率よく最短時間で終了できる方法を考えて、そして実行していきましょう。

もしきちんと実行できれば、仕事も確実に終わるし自分の時間もできる。

まとめ

だいたい気持ちに余裕がない時って身の回りが自分の思う通りに回ってない時が多いですよね。

僕自身の場合はだいたいコレです。

で、ちょっとしたことでイライラして更に仕事が回らなくなってもっとイライラする・・・

こんなスパイラルにならないように、イライラして時間の無駄遣いをしないように大切な目標と達成するための行動計画を確実に立てるようにしていきましょう。

これが僕の『気持ちに余裕がない時でも仕事を楽しくさせる3つの方法』です。